補償を選べるPS保険の犬の保険プラン
犬の保険も多くの会社が参入して、いろいろプランを選べるようになってきました。
今回はPS保険をご紹介しうようと思います。
小型犬の場合 0歳
50%補償プランで月払い1,500円
70%補償プランで月払い2,230円
100%補償プランで月払い2,770円
小型犬の場合 5歳
50%補償プランで月払い1,800円
70%補償プランで月払い2,490円
100%補償プランで月払い3,150円
となっており大幅な値段上昇というわけではないようです。
また保険料の一括払い(年払い)ですと、多少お安くなります。
またインターネットでお申し込みすると更に安くなるようです。
これまでお伝えしてきた保険と違い、こちらの会社は50%補償プランと70%補償ブラン、そして100%補償プラントと3つのパターンが用意されているようです。
通院での最高額は一日あたり1万円で、入院だと2万円までなようです。
手術は最高で10万円まで補償されます。
しかし、年間で2回の手術までで、その2回が別々の手術なのが条件のようです。
通院も20日までが限度回数で、入院は30日までが最高となっているようです。
愛犬のもしものためには絶対に必要になってくると思います。
数年単位で考えると、かなりの金額になってしまいますが、大きな病気や事故になった時に、まとまったお金を用意しなくてはいけなくなります。
毎月決まった額を、個人的に貯蓄することができるのであれば、ワンちゃんによってはそちらの方が得になるかもしれません。
犬種により、病気になりやすいものなどもありますので、しっかりと愛犬の犬種を調べておくのも重要になるかもしれません。
PS保険では、愛犬とのお別れ時の火葬などの費用などの特約もあり、最高で3万円までは負担してくれるようです。
愛犬とのお別れもしっかりとしてあげたくなるものです。
愛犬との最後のことまでしっかりと考えられている保険なのかもしれません。
PS保険ホームページ
https://pshoken.co.jp/
※保険の適用など契約に関する情報は、ご本人様がしっかりと確認され納得された場合にご加入ください。
当サイトでご紹介した情報と補償内容の説明に間違いが生じる場合もございます。
その際に生じる損害は、当サイトでは責任を負いかねます。
契約内容はよく確認のうえ、ご契約してください。
ツイート
関連ページ
- 犬にも保険が当たり前?
- 犬の気になる情報や、知って得する情報などをお伝えしていきます。
- 犬の保険 ペッツベスト編
- 犬の気になる情報や、知って得する情報などをお伝えしていきます。
- ペット保険 犬保険のFPC編
- 業界でも有名なFPC社の保険について解説していこうと思います。
- 入っていて良かったペット保険 アニコム編
- アニコムさんのペット保険について抜粋してお伝えしていきます。
- お客様満足度が高いペット保険 ペット&ファミリー少額短期保険
- 犬の保険で満足度の高いペット&ファミリーさんの犬保険
- au損保のペット保険 あ・う・てのペット保険
- ペット保険のあ・う・て「ペット保険」のご紹介!